サッカー観戦で覚えておきたい知識 ファウル編

基礎知識

サッカーで反則(以降、ファウル)をすると、罰則としてフリーキック(以降、FK)が与えられます。このFKは、以下の2つに大きく分類されます。

  1. 直接FK
  2. 間接FK

ここではサッカーのファウルについて、罰則で与えられるFKを基に説明します。またアドバンテージについても説明します。

なおファウルについて、より詳しく知りたい方は以下のHPを参考にしてください。

日本サッカー協会公式HP サッカー競技規則2023/24 : https://www.jfa.jp/laws/soccer/2023_24/

直接FK

直接FKは、ボールが相手ゴールに直接入った場合、得点となるフリーキックです。皆さんが、イメージするFKで良いと思います。

この直接FKが罰則として与えられる時は、以下のよう定義されています。

・チャージする。
・飛びかかる。
・ける、またはけろうとする。
・押す。
・打つ、または打とうとする(頭突きを含む)。
・タックルする、またはチャレンジする。
・つまずかせる、またはつまずかせようとする。

日本サッカー協会公式HP サッカー競技規則2023/24

引用からわかるように、直接FKは相手との接触があって反則となってしまった場合に与えられる罰則になります。

サッカーは、ボールを奪い合う競技です。ボールを奪い合う時の接触(デゥエル、フィジカルや球際などと呼ばれます)が激しいほど、強い選手やチームであり、レベルが高いサッカーと言われます。

故意に相手を怪我させようとする悪質なファウルは問題外です。しかしサッカーでは避けて通れないこの接触の強さ、ファウルになるかならないかの闘いを見るのもサッカー観戦の醍醐味だと思います。

また相手のペナルティエリア内で、接触のあるファウルをされるとペナルティキックとなります。直接ゴールができるFKだから、イメージしやすいと思います。

間接FK

間接FKは、キッカー以外がボールに触れないとゴールにならないFKです。ボールが相手ゴールに直接入った場合、相手のゴールキックになってしまいます。

イメージしづらいと思いますが、セットしたボールをそのまま蹴ってゴールしても得点になりません。一度他の選手にボールが触れてから、ゴールする必要があります。

間接FKが罰則として与えられるのは、接触がない場合と考えると良いと思います。オフサイドやハイキック(接触はないけど、足を高く上げて危険と判断された場合)などが該当します。

またゴールキーパーと関連する事が多いです。時間稼ぎの対策として、味方のバックパスをキャッチしてしまった場合やボールを6秒以上保持してしまった場合などに適用されます。

サッカー観戦で接触していないのに、ファウルとなった場合は間接FKであると思います。このような時は、主審が片手を真上に挙げているのもサインになります。

またペナルティエリア内で間接FKになる事もあります。誰かに一度触れてからでないとゴールは認められないので、コースを変えてシュートを打ったり、相手にわざと当ててゴールするなどの選択があります。

アドバンテージについて

サッカーでは、ゲーム中の接触は常に行われています。それがファウルであっても、ファウルされた側にとって有利な状況の場合は、審判の判断でプレーが続行されるケースがあります。このことをアドバンテージをとるやプレーオンなどと言われます。

例えばパスを出したあと、相手に接触されてファウルされたとします。本来であればここでファウルとなります。

しかしそのパスを受けた選手が、ゴールを決められそうなシュートチャンスだとします。このような場合は、このタイミングでファウルとなることは少ないと思います。プレーを少し続行し、その結果によって次のように判定されるケースが多いと思います。

  • シュートがゴールとなった場合 アドバンテージとなりゴールが認められます。
  • シュートがノーゴールの場合 ファウルされた場所から直接FKでゲームが再開されます。

他にはカウンターアタックの際に、良くみられると思います。このようにゲームの展開によって、審判がファウルされたチームに有利な状況を判断していく場面も多々あります。ただしあくまでも審判の判断になりますので、ファウルと判定されることもあります。選手たちがその判定に不満そうにしている場面を良くみます。

まとめ

サッカーのファウルについて、罰則で与えられるFKについて、またアドバンテージについて説明しました。

直接FKは、キッカーがゴールを直接決められるFKです。相手選手と接触があり、ファウルとなった場合に罰則として与えられます。それがペナルティエリア内であれば、PKとなります。

サッカーは、ボールを奪い合う競技です。ボールを奪い合う時の接触(デゥエル、フィジカルや球際などと呼ばれます)が激しいほど、強い選手やチームであり、レベルが高いサッカーと言われます。

間接FKは、キッカーがゴールを直接決められないFKです。味方でも相手でも他の選手に一度触れてからでないと、ゴールになりません。

間接FKが与えられる場面として、オフサイドやGK関連の反則が多いです。GKに関連する反則なので、ペナルティエリア内で反則となることが多いです。このは間接FKなので、PKでないことに注意です。

アドバンテージについても説明しました。これらのファウルがありFKが与えられそうな場面でも、ゲーム展開や審判の判断によって、ゲームがコントロールされることを説明しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました